春です!!
4月から環境がかわり、新しいステージで生活をスタートする人も多いのではないでしょうか。
Team B.B.でバスケしませんか?
ふら~っと立ち寄って頂くだけでも構いません。
Team B.B.は毎週日曜日18時~木幡中学校の体育館をお借りして活動しております。
是非、一緒にバスケをしましょう!
老若男女問わずみんな一緒にプレイしますので、
本気でやりたい方はB-LIGHTS(男子)、RATSSMILY(女子)の練習にもご参加ください♪
春です!!
4月から環境がかわり、新しいステージで生活をスタートする人も多いのではないでしょうか。
Team B.B.でバスケしませんか?
ふら~っと立ち寄って頂くだけでも構いません。
Team B.B.は毎週日曜日18時~木幡中学校の体育館をお借りして活動しております。
是非、一緒にバスケをしましょう!
老若男女問わずみんな一緒にプレイしますので、
本気でやりたい方はB-LIGHTS(男子)、RATSSMILY(女子)の練習にもご参加ください♪
新リーグ発足に向けて
大きくいろいろなことが変わろうとし始めています。
その大きな流れの中心にはまだいないけど、僕らがバスケットをするというまさにそのことが
これからの日本を変えていくチカラになると思う。
プロがどうとか、世界がどうとか、そういうことじゃないです。
ただ純粋にバスケットを楽しみたい。
バスケットを楽しむということは、
それは、実際にプレイすることもそうだし、
指揮すること、応援すること、観ること、学ぶこと、練習すること、伝えること
バスケットにまつわる全てのことを楽しむということです。
目指すべき上があり、打ち破るべき壁があり、迷わない道がある。
バスケットはこれからだ!
Team B.B.はこれからももっともっとバスケットを楽しめる場所になるよう努力していきます。
いつでも、どこでも、だれとでもバスケットができるそんな環境をつくっていきたい。
【川淵氏の発言 抜粋】
強化に対しては、協会がそれを取り戻すべきです。
地元のプロチームと、高校や中学の先生とが話し合って、
その子のためになる強化をやっていくということです。
より良い環境、より良い指導者の下で育った方が良い選手が育つに決まっています。
それに対する努力が、今までJBAは足りなかったということなんです。絶対に。
この改革をきっかけに変えてほしい。
簡単に行かないと思いますが、それを解決しないと、
日本のバスケットボール界が世界のひのき舞台で活躍できる実力を持ち得ないということなんです。
(参考)
第3回タスクフォース後のチーム説明会
スポーツナビ2015年3月25日 23:00
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/basket/all/2015/columndtl/201503250002-spnavi
12月のTeam B.B.は3回!
12月21日が今年最後のBBとなります!
※初めての参加をご検討の方へ※
こちらのレスが遅く、申し訳ないです。
BBへの参加は自由ですので、
返信がなくても是非、突然いらしてください^^
もちろん見学だけでも構いません。
もっともっとたくさんの人にバスケを楽しんでいただける空間にしていきます!
P.S.
12月30日はBB会(忘年会)です!
是非、たくさんのご参加お願いします!
来月も毎週バスケできます!
毎週、日曜日18時から木幡中学校(新体育館・旧体育館で交互)にて!
10月はちょっと気候の変化もあり、身体の動かしにくさを感じました。
こんなタイミングは怪我も増えるので、しっかりとケアしましょう。
特にBBでは小学生から上は40代?が参加するチーム。
レベルも様々なので、みんなのフェアなスポーツマンシップが大切です。
思いもしない怪我がないよう楽しみましょう!
Team B.B.の活動、B-LIGHTSの活動、
そえぞれバスケットボールを楽しむことを目的にしていたため、
このサイトの運用を完全に怠っていました。
すみません。
日程等の報告すらしておらず、
ほんと申し訳ないです。
ずっと、がっつりやってました。
このままでは、ほんとに自己満足に留まってしまうので、
自戒の念も込めて再開を宣言させていただきます。
もっともっとバスケが盛り上がりますように!