BBALL

BBALLさん、いつもお世話になっております。
告知が京都ハンナリーズさんの公式ブログで紹介されていました!!

↓↓こちらがその記事です。

京都のバスケットボール専門のお店です。

京都ハンナリーズのブログサイトのデザインもかっこよくなってますね!

こちらです。

このサイトのデザインは…。

すみません・・・構想はあるのですが、進んでません。。

なんとかがんばって更新していきたいと思います!

京都のバスケットに関して、知りたいことやみんなに伝えたいことなどがありましたら
どしどしご意見ください!

がんばって応えます。

よろしくお願いいたします。

10-feet

僕の大好きなロックバンドの一つ、10-feet。

このバンドからはいつもほんともの凄いエネルギーをもらいます。

10-feet 1sec

僕がこのバンドを好きになったのは、歌とかコンセプトとか友人の薦めとか
そういうのじゃなかったんです。

名前が気に入ったから。ただそれだけでした。
こじつけなのかもしれない。

でもそれで好きになってみんなとつながっていく。
そんなことを考えることができる。

10-feet京都出身のロックバンド。
地元宇治市の太陽が丘公園にて、ロックフェスである「京都大作戦」の主催者。
偉大な存在。

僕が好きになった理由。
それは、10-feetはバスケットボールのリングの高さだから。

京都をバスケットボールの聖地に「tip off」

デザイナー ガーミに描いていただきました。
テンション上がりますね。

miyabistyle

京都ハンナリーズ ロゴ決定

少し、情報を出すのが遅くなりましたが、京都ハンナリーズのロゴが決定したみたいです!

名前は正直、ほんと…正直に言うと…。
弱そう!!!!

いや、しかし名前なんて勝つ続けりゃ関係ない!
勝って勝って勝ちまくれば、強そうに見えるもんだ。

でもロゴ見てちょっと安心したのも事実。
京都らしさを出すために筆で書いたみたいです。

これが最強チームのロゴになればよいね!

京都ハンナリーズ

がんばれ、京都ハンナリーズ!!

オープン戦のチケットただでください!笑

京都ハンナリーズの公式サイト→http://hannaryz.jp/
 (スタッフのみんさん、僕をメンバーに入れて下さい。サイトももっとやくしたいw)