バスケットボールコミュニティ

logo

このサイト凄いですね。
株式会社アウトナンバーさんが運営されているようなのですが、
自分が子供の頃にこういう情報があったらなぁと思います。

「バスケットボール+京都」というタイトルのこのサイトもteambb設立当初からあります。
始まりは2005年ですね。

ただ如何せん管理者が気分やなので、なかなか有益な情報を提供できておりません。
これはもうほんと、どげんかせんといかんです。

アウトナンバーさんにはきっとバスケ好きで、素晴らしい志の人が多いんだろうなぁ
と勝手に妄想しております。

いつか一緒にお仕事したいものです。

miyabistyle

「Team B.B.」設立の軌跡16

img

teambbのロゴが決定しました!

「つながりのひろがり」
これがBBからのメッセージ。

「BASKETBALL +」
これがBBの本質。

バスケの上にいろいろなものがつみかさなり、
BBがあるから今がある。

そこにいけばバスケができる。

老若男女人種問わず、誰とでもバスケができる世界を。

そんな想いを込めたロゴです。

コートがあれば、バスケができるという発想からコートを基本にするか!?
いやリングだろ!?ボードじゃね?という葛藤の中からたどり着いたのは、
やはり一つのボールでした。

ボールが一つあれば人が集まり、リングがなくてもバスケはできる。
電柱をリングに見立てたり、パスやドリブルの練習をしたり…。

リングの少ない日本で、ボールに触れることが唯一の楽しみであり、
何よりも始まりです。

ここから全てが始まることを願います。

ロゴの作成はデザイナーの山上功城氏に依頼しました。

ハマグチ マサユキ