「Team B.B.」カテゴリーアーカイブ

2011年 本年もよろしくお願い致します。

バスケットボールを愛する皆様、

Team B.B.は京都を中心にバスケットボールがいつでもできる環境をつくっていきます。

ウサギのように軽やかに、

そしてバスケットの楽しさを伝えることのできるチームになるために

本年も何とぞよろしくお願い致します。

ミニバス

先日、Team B.B.に初めて小学生が参加しました。
今、日本で小学生が自由にバスケットボールができる場所ってどれくらいあるのだろうか。
親御さんから参加させていただけないかと連絡をいただいたとき、初めてこのチームの在り方を知った気がします。

是非参加してほしい。

心からそう思いました。

きっと日本には小学生がプレイできる場所なんてほとんどない。
リングの高さやボールのサイズが違うし、そもそもの身体のサイズだって筋力だって違う。

ただそれでもうまくなりたいという気持ちは小学生のそれと変わらない。

きっと多くのバスケットボールプレイヤーがそうだったとおもう。
もっと練習してもっとうまくなりたい。

その気持ちが1番大切なもの。
Team B.B.はその気持ちを最も尊重できるチームであってほしいと願います。

そしてそういった環境を作っていきます。

バスケットボールシューズ

バスケットボールシューズは得意のプレイスタイルや、ポジション、癖そしてもちろんデザインや好みによって変わります。

ナイキのジョーダンシリーズは憧れもあってすごい好きですね。

ナイキはもちろん、アシックスやアディダスなんかが多いですね。ランバードを履いている人はなんとなくちゃんと選んでいる気がする。。。

バッシュのおかけで怪我を防げることも多い。逆に慣れないバッシュで怪我をすることも。

最適なバッシュで、自分のプレイを最高なものにしたいですね。

今度はメンバーのバッシュを特集してみます!

残暑

連日の夏日。九月にもかかわらず、全く涼しくにりませんね。

バスケットボールは室内スポーツ。風もなかなか入らないので、休憩を挟み、水分をしっかりと補給しないとすぐに貧血っぽくなってしまいます。

Team B.B.では自由に休めるようにしていますが、ここまで暑いとだらけすぎないように注意しないといけませんね。

宇治のことを少しご紹介します。
宇治市にある笠取はすごく自然が多く、山に囲まれているということもあり、木幡とは若干気候がが変わります。
アクトパル宇治という野外施設があり、合宿やキャンプなどに最適な場所です。
自然が近くにあることはすごく大切なことですね。
バスパンはいて山の中を探検。いつまでたっても楽しいです!

準備

Team B.B.では18時に体育館を空けることを絶対のルールにしています。
それはこの時間にいけば体育館が使えるということを約束するため。

でもメンバーの年齢層がバラバラなため、なかなか人数が集まらないという問題があります。
もしどうせすぐに始まらないからゆっくり行こうなどと考えているメンバーがいればそこは改めてもらいたい。

誰でも参加できるチームだからこそ、しっかりとバスケットボールができる環境をつくりたいんです。
18時に体育館を空ける、大抵いろんな準備が必要になります。

リングが下されていなかったり、
他スポーツの備品が出しっぱなしだったり、
タイマーやホワイトボードの準備だったり、
窓の開け閉めだったり。

快適な環境づくりは一人じゃできない。

だから参加する人には可能な限り18時に来てもらいたいです。

準備運動も大切ですしね。