「Team B.B.」設立の軌跡8

8

大学のサークル活動のようなものとは違うものにしたい。

それはつまり「卒業」がないということ。

でもそこにいる人は常に流動的で、住む場所が変わったり、
日曜日の18時に時間が合わせられなかったりと、
いつも毎回同じメンバーでというわけにはなかなかいきません。
ただ人が集まってバスケットボールをするだけでは、ただ場所と時間を提供しているだけ。

人と人とのつながりを大切にしたかったのです。

結成当時はバスケットボールのみでなく、
バドミントンやバレー、ドッヂなんかもしていました。

人数の都合上、バスケットボールができないことも。。。

迷走した先にはイングランドのユニフォームを背番号付きで揃えました。
何のチームなのかさっぱりわかりませんw

しかしこのユニフォームをみんなに配った日。

チームとしての一体感を感じました。

バスケットボール大好き人間たちに似合うウェアを揃えようと決意したことは言うまでもありません。

ハマグチ マサユキ

「Team B.B.」設立の軌跡7

3

「Team B.B.」設立から半年。

参加メンバーは毎回変わりつつも、
参加人数は多い時で30人を超えるほどになりました。
(少ないときは10人いなことも…)

それほどの人数になると(しかも初顔合わせの人もいる)名前と顔を把握できる人は少なくなり、
召集をかけることも、チームを決定することも、かなり面倒で、億劫な作業となります。

そこで役だったのがこのホワイトボードです。
単純な発想ですが、こうして名前を書くことでみんなが名前と顔を一致させていきます。
ここに刻まれた人物の誰かが、すげー有名な人物になるかもなぁ、とか考えるとわくわくします♪

ハマグチ マサユキ